私はピルを服用するようになったときに最初に思ったのが、
自分の性格から考えると絶対に飲み忘れる可能性が高いということでした。
どこかおっちょこちょいというかどうしてもうっかりして忘れることがあるのでどうにか気を付けないといけないと思いつつ、
やはり何度かやらかしてしまったことがありました。
私が試した飲み忘れ対策
私は飲み忘れに気付けばそれでいいというよりも、そもそも飲み忘れないようにしたいと思ったのでいろいろな方法を試してみました。
最初は朝起きたらすぐに飲むという方法です。
でもこれはやっぱり疲れているときなどは忘れてしまうのでダメでした。
次に試したのがスマホのアラーム機能を利用した方法です。
毎日朝食なら朝食の時間に土日も関係なくアラームを設定します。
そのときに何をやっていたとしても必ず飲むようにするという方法で、
だんだん慣れてくることはありますがうっかりしている日もこれで飲み忘れがなくなって最近ではほぼパーフェクトに飲めるようになってきたと思います。
アラームのデメリット
でもこの方法で1つだけ考え物なのが休薬期間中でもアラームが鳴って服用しているシートによってはちょっとうるさいなと感じることが出てくることです。
私は28錠のシートなのでほとんどうるさいと思うことはないし、
ブラセポを飲んでおけばいいだけなので問題ないんですけど、
人によってはどうかなと思うところがあります。
まとめ
いろいろな考えやアイディアがありますが、私の場合は
やはり一番は毎日同じ時間に飲むことなのでこうしたアラーム機能を利用した方法がベストだと思っています。
あとはすぐに飲めるように目につく場所にしっかりピルを置いておくことです。
私の体験談が多くのピルを服用中の女性の参考になるといいなと思っています。
いいね!
Tweet